ROSHA STYLE PRODUCTS 小野です。
前回の投稿より、アウトドア【キャンプ】の小物をピックアップです。
私の動きを予測できる人は、あまりいないと思われ・・・・・・
なにせ、自社の盧舎【ロシャ】の事じゃないし。。。。。
今回は、「人生を、もっと濃く」するための拘りアイテムを。
ククサ(木製のカップ)です。
今は色々なメーカーから発売されているので容易に入手できますが、
「人生を、もっと濃く」と公言している私は市販品を加工またはオリジナルで作ります!
白樺のコブを入手して乾燥(時間が掛かるけどね)。
その後ナイフで削って自分の好きな形や使いやすい形に。
1から作るのはスキルも必要となるので、
初めは市販品のククサを入手し、使いやすい形に加工するのがお勧めです。
この位の加工なら、キャンプ場で焚き火をしながら、
ゆったりと出来ますので(女性にもね)。
加工ポイントはたったの2つ(私の意見ですので参考までに)。
このポイントを自己流にカスタマイズするだけで貴方のアイテムが、もっと濃くなります。
疲れない握り手と、優しい飲み口の確保!
ワイルドに男らしくグビグビと飲みたい貴方は、写真のような握り手がお勧め。
バイクのグリップを握る感じ(雑に握った感じ)になります。
女性はワイルドな方向よりも、指が痛くならない加工をするのが良いです。
飲み口は、分厚いと垂れます。。。。。。
飲みながら口の両サイドからこぼれてきます。
あと熱い飲み物を飲むとき、分厚いと熱いのが一気に入ってきますので、
薄くて唇にフィットする形状に加工です。
クルミ油やオリーブ油(飲み物はすべてオリーブの香りになります)を塗り込んで保管しますが、厚みがないと、乾燥したときに木目に沿って割れてきます。
ククサで飲むということは、どんなに美味しい有名ショップの珈琲もククサの味。
どんなに美味しいワインもククサの味。。。バーボンとかはなかなかいいよ!
キャンプは味より雰囲気が大切。雰囲気でどれだけでも美味しくなるはず・・・
安い珈琲豆はハンドミルで細目に、
ゆっくりとドリップした珈琲はククサで飲めば贅沢に味わえます。
是非お試しを。
長い。。。ククサでこれでは次にいけないかも。
ククサはパートナーにプレゼントしたり、自分で加工したり作ったりと。
アウトドアを楽しく濃くするアイテムとして是非そろえてください。
シュラカップも事も熱弁したかったのですが、大きさ、素材、活用方法など、
実はシュラカップだけでキャンプ飯ができるんですが、長くなってしまったのでまたどこかで。
盧舎【ロシャ】の内部はログハウスの様です、心地よい木の香りと温かみ。
お庭に盧舎【ロシャ】を設置し毎日アウトドア。
余暇を満喫する場所として、工作室としてなど、使い方は貴方次第。
盧舎【ロシャ】のある生活は「人生を、もっと濃く」できます。
前回の写真から、壁面のシュラカップをピックアップしての記事でした。
次回も記事も引き続き写真から。シュラカップはまたどこかで。。。。
COMMENT POST