みなさん、こんにちは。
ROSHA STYLE PRIDUCTS小野です!
在宅勤務(テレワーク)をされている方、
慣れないやり方でストレスがかなり溜まっているのでは?
なので、毎週金曜日に更新していたスタッフブログをですね、
ネタがある限り頻繁に更新しようかと。
インスタグラムの rosha_works も頻繁にアップしていますが。
さて、わたくしがテレワークを行ったらどうなるかを考えてみた結果は。
断言します遊び7割/仕事2割です!
でも、普通の人の7倍速で業務を行えば追いつきますので。。。問題ありません!!
わたくしの家には遊び道具が多く、誘惑の趣味部屋なので家にいたらきっと・・・
みなさんはどうでしょうか?
きっと趣味の誘惑よりも家族の誘惑が。。。。。
学校も休みだし子供達もストレスMAX。そりゃ~遊んでと言いますよ。
ここぞとばかりに、家での任務を言い渡す嫁。。。。。
仕方ないですよ、いつも任せっきりならばこんな時くらい。。。
最初はそうであったかもですが、数日間テレワークをやっているとペースがつかめてきたのではないでしょうか。
大半の人が、会社で作業するより効率が良いと思うはず!
何故かはここでは言いませんが、みなさまが思う事と一緒ですよ!!
わたくしもテレワークにしてギターを抱えて仕事がしたいです。
久し振りに引っ張りだしてきたグレッチ6120が弾いてくれと言っているんです。
今回のコロナ問題をきっかけに、みなさまのライフスタイルが変わることでしょう。
いざという時の備蓄、自宅で仕事ができる環境つくりなどなど。
実はお庭さえあれば解決できる問題なんですよね。
お金を掛けて鑑賞用の庭を作っていた昭和。
お金を掛けず比較的何もしない庭が多かった平成。
令和の庭は使える庭にしたいですね!
庭というか敷地全体をどのように活用するかですけどね。
敷地内にガレージ(倉庫でも小屋でも)がある家。
もしもの時の備蓄庫として。
もしもの時の居住空間として。
もしもの時のワークスペースとして。
ガレージは車やバイクを入れるだけではない。
当社の盧舎も、ガレージなのに快適な居住性を追求。
オール無垢材で仕上げた室内は、木の香りが充満してリラックス効果は抜群。
勿論断熱材も標準装備なので夏の暑さや、冬の暑さ対策も。
窓もペアガラスで外部の音を比較的抑え、集中する場所として最適です。
まさに、テレワークにもってこいの小さな家なんです。
そんな新たな敷地活用法のお手伝いも、
ROSHA STYLE PRODUCTSなら可能です。
いつでもお気軽にご相談ください。
それではまた次回に!
COMMENT POST