皆さまこんにちは。
今年は雨が多い!
ワタシの故郷(飛騨)も雨の被害で大変な事に・・
生まれ育った実家は川の畔にあり、そこにはバイクやらパーツやらお宝の山化しているので、両親を心配しつつ実家に電話を。
川の家(今は丘の上に両親が住んでいるので)は大丈夫か?
バイクとか車が心配なんだけど・・・・
そんな物、あたしらは知らん!
なんで危険な場所にアンタの荷物を見に行かなかんのだ。
との回答です・・・・
そうだった。大切なパンヘッドを保管してる時も、価値が解ってないからパンヘッドに上に米袋を積んでいた親父だったのを思い出した。
まぁ、故郷の事は忘れましょう。
お盆には戻るからそれまでは実家ガレージの中がどうなっているか不安な毎日を過ごします。
では、話を戻して。
皆さまは梅雨の時期、バイク遊びは行いますか?
ツーリングの予定をしていて朝から雨、さぁ~あなたはどっち。
雨だから中止にする
雨でもツーリングに行く
ワタシはっていうと、まずツーリングの予定を立てない!
何故か前もって準備をするとだんだん行きたくなくなるので。
今日バイクに乗ろうって思ったら乗るし、晴天でも気分が乗らないときはガレージからバイクを出すことはないです。
酷いのが、バイクに乗る恰好までして外に出た瞬間、やっぱやめようです・・・・
お前・・・本当にバイクが好きなのか?って思われますが、大好きです!バイクは生活の一部です。なので走る事だけが目的ではなくバイクに触れる事が目的なんです。よってバイクと生活する場所(バイクガレージ)が必要なんです。
週末はそんな状態で、バイク遊びを止めて川に!(戻ってからガレージでバイクと会話はします)
通常なら、ちゃんとした装備で渓流釣りに行くのですが、なにせ思い付きで行ったのでバイクに乗る風貌。。。
さらに雨あがりで水嵩は増してるし、危険が危ない状態。
濡れたブーツは乾かせばよい!
バイクも良いけど、自然豊かな場所でのんびりするのは気持ちがいい。
お塩は、セレブご用達の海外品(ブランド名は覚えていません)
ですが!
この日の丑三つ時。突然襲われました!
なにか変な物を食べたのだろうか・・・ただたんに冷えたのだろうか・・・
7月15日㈬の今現在も苦しんでます!ワタシの友達はINAXの便座とトイレットペーパー。
今週末は山に籠る予定なので、治ってくれないと。。。。
それではまた次回に!
COMMENT POST