みなさま、こんにちは。
またまたコロナが大流行。
ワタシの住む名古屋市も大変な事に・・・
これから猛暑日が続くというのにマスクの日々。
熱中症にはくれぐれもお気を付けください!
暑い夏にはかき氷!!
季節外れの画像ですが、わたくしの大切な愛機(農道のポルシェこと、サンバーです)
夏場に雪を見るのって良いですよね!
みなさま知っていましたか?
サンバーって4WDのスイッチを入れなくても雪道はへっちゃらなんです。
リアエンジン・リア駆動なので後ろが重いからなんですがね、本当にヤバい時しか4WDにはしません。雪国育ちで雪道に慣れているのもあるかもですけど。。。。
オートバイ(ハーレー:パンヘッドやカワサキのマッハ)もこのサンバーで運搬できるので、この子で2代目ですがずっとサンバーフリークです。
では、美味しいかき氷の画像で身体も冷えたと思いますので!
本題の趣味没頭!
バイクで旅に出る、バイクを弄る。
これはバイク乗りにとって普通の楽しみ方ですよね。
その楽しみ方にもう一つ遊びをプラスすると、凄く世界が広がるのでお勧めです。
ワタシの場合は、オフロードバイクに乗って林道を攻める!にプラスして源流釣りも楽しんできちゃうです。
そのためには、数日前よりガレージで愛機のメンテナンスや、釣り道具のメンテナンスを行います。
折角の+α旅を、初歩的なトラブルで台無しなんてことになったら悲しいので。
画像のオフロードバイクも、35年程前のですけど全くのノントラブル。
旅の途中でパンクなどはありますが、オフ車のタイヤであればパンク状態でなんとか戻ってこれるので。
はい、こんな古いバイク(性能も悪い)で林道を攻める!
ブレーキ?効きません!荒れた路面?サスは機能しません!
それが楽しすぎる・・・・なにせ自分でメンテナンスして、自分の体にフィットしている愛機なので。
そんなバイクで調子乗ってしまうと。。。。
はぁぅ。。。。
直角ウィリーでナンバーがぁぁぁぁぁ
そしてパーツの入手が難しいリアフェンダーがぁぁぁぁぁ
まぁ、良いんです!これがワタシの歴となりますので。
それよりも大変なのが、先ほども書きました+αの遊び(源流釣り)
背中にリュックを背負って、その中には釣竿や道具が沢山。。。
破損
林道を攻めて、源流釣りを楽しむ旅も、調子にのって変な事をするから途中で棄権です。
でもいいのです!
ガレージがあるから、バイクの修理も出来るし、折れた竿の修理も可能。
ガレージで過ごす時間が増えるだけ=ガレージライフを満期です。
ガレージの中は一人だし、誰にも見られないから・・
髪が邪魔ってだけで、この帽子。
このダサくて格好いい形がとてもお気に入り。
釣りやキャンプの時は、尖がり麦わら帽子を被りますが、ガレージで被ると距離感がね。。
それでは、今週末も楽しんでエンジョイしましょう!
くれぐれも3密ですよ。ワタシは人のいない山奥に行ってきます。
それではまた次回。
COMMENT POST