みなさまこんにちは。
ROSHA STYLE PRODUCTS小野です!
いつもとは違って早速本題にいこうかと。(決してネタが無いとかではないです)
来月は、展示会【フィールドスタイル】参加や、受注済みのオーダーガレージ着工、自社展示場への新商品施工など・・・
ワタシの身体は1つなんですが。。。ちょっとヤバい感じも・・・でも、この位忙しい方が生きている実感も。
よって、身体は【現在】を回し、頭で【未来】を構想です。
年末に向け、PDCAサイクルがどうだったかのフィードバックを行い、データマイニングの結果から必要なタスクを洗い出し、それらを元に2021年のスキームを組み立てる。
何を言ってるか解らないよね!
ですが、ビジネスシーンにおいてこのような単語が非常に良く使われます。
ええ?なにいってるの?もっとわかるように説明してなんて恥ずかしくて言えません。
そんな時は会議中にネット検索・・・・・
先ほどのカタカナが沢山入った文章はこんな意味合いかな??
年末にやることは、【P】計画通りに業務が出来たか、【D】計画を元に実施することができたか、それらを【C】調査して【A】改善する個所を探し、事業活動を円滑に進める事ができたか否かを【フィードバック】振り返るです。
【データマイニング】情報と発掘の結果から、【タスク】割り当てられた業務や作業を洗い出し、これを元に2021年の【スキーム】枠組みを持った計画を組み立てるです。
ざっくり言いますと。。。。
年末は、今年やったことを振り返り、良いところ悪いところを洗い出し、来年の計画に反映するです。
(違っていたらごめんなさい)
ワタシが思うに。。。
ビジネス用語も良いかもですが、小学生でもわかる言葉で説明したほうが、上手く伝わると。。。。
本題に入る前の前振りが長い!まぁ、これがワタシのスタイルですので、しっかりコミット(達成を約束する)しています!
おしゃれなガレージ|ガレージ遊び計画
【ガレージ遊び計画】、そうです2021年はガレージ遊びとはなにかを。
商品の説明をここでしても、HP見たらわかるじゃんってなりますので、ブログではガレージがあるから出来る遊び中心に紹介できたらと思っています。
HONDA縦型エンジン!
何年ほど放置しているのか・・・・HONDA【R&P】というバイクがバラバラな状態で納屋に放置中なので、R&P再生プロジェクトとかも面白いかなって。多分ですが途中で難関が訪れます!その時には某有名ショップのメカニックを招いたり、各分野のプロを巻き込んでの再生プロジェクトなら見ている方に参考になりますしね。
それか、ハーレーダビットソンを生贄にしてレスト&カスタムでも!KAWASAKIのマッハでやって!の希望には添えませんのであしからず。。。。
でもやっぱ、縦型エンジン【モンキーやカブは横型エンジン】だったら、純正っぽくも出来るし、純正流用のカスタムもできるのでいいのかな?問題は・・・あたくし小野はインチ工具しかもっていない!ミリ工具はマッハ様に数点しか。。。
工具ってかなり重要ですからね!【良い商品を一生所有したい願望】
経費で・・・・・買っても良いですか????
だめだダメ!自分で手に入れないと愛着がわかない。(きっと心優しい人がワタシにミリの工具セットをプレゼントしてくれると思いますけどね)
縦型エンジンを使ったプロジェクト、ハーレーを使ったプロジェクト。その他プロジェクト、ご希望があればコメントより!
それではまた次回に!
COMMENT POST