みなさまこんにちは。
天候にも恵まれ(風は強かったけど。。)、無事フィールドスタイルジャンボリーが終わりました。
今回は綺麗に飾り付ける事よりも、木製ガレージ組立KITはどうやって組み立てるのか。
素材感、大きさ、その後のプランを見せたく、シンプルに展示をしました。
一角だけ、ギターとウッドベースを置きましたけどね!
27日
経験者3人で約5時間、その後でポスターを設置したり細々と準備。
【開催日】
来場者数 24,000人
11/28(土) 12,000人
強風の中、展示会がスタート。
外部ブースだったから。。。。盧舎の内部にいたら風を遮るので問題はなかったですけどね!
11/29(日) 12,000人
風はおさまったけど曇り模様。。。
太陽光が嫌いなワタシには最高な天候です。
ライジングサンも良い感じ。
最近、朝日が昇る時間(6:30くらいかな)に移動してることが多いかも。。
もう少しゆっくり寝たい!!
今回展示した、木製ガレージ組立KITで多かった質問はこれです。
1)何日で作れますか??
2)本当に素人がこれをつくれるのですか?
3)サイズを変更しKIT化はできますか?
答えは
1)仲間と協力して頑張れば1日!
でものんびりゆっくり作るのも楽しいよ。
2)作れます!きっと数学の勉強の方が難しい!
3)可能ですが、展示品よりも大きなものは建築確認申請も必要となります。
と、いうことで。
ユーチューブで、木製ガレージ組立KITの特徴などアップしました。
商品紹介もしますが、ガレージがあればこんな遊びができるよ!って事提案をしたくてユーチューブを始めてみたので、今後はバイクメンテンナスや、キャンプギアを使ってキャンプ飯を作ったり、工作(家具など)なんかも、やり方を説明しながらやっていきたいと思っています。
ですので、是非チャンネル登録をお願いします!
それではまた次回!
COMMENT POST